Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

JR西日本 新大阪と東淀川の間でスケッチ

$
0
0



まいどおおきに!
一気にに寒くなりましたな!
いや、昨日も寒かったけど、そりを上回りました。
気温が下がるから下回るやね。(笑)

午前中はゆっくりと起きて、お洗濯をして、
ウダヴタせなあかんことをこなしてた。
気ぃ着くと、お昼や。
あるもんでランチを済まして、昼からは用事を兼ねて出かけた。

実は四日前に二ヶ月に一回の通院で、血液検査が・・・・
主治医の先生にありがたいお叱りを受けたもんで、
昼食後の運動を兼ねて3駅先まで徒歩った。
念のため、大阪市内での3駅やから30分ほどでっせ。

梅田で用事を済ませたんで、12月2日のブログで宿題にしていた、
東淀川駅へ向かうことに。
ホームからの録鉄はちぃーと難しいな。
まだ工事の名残でフェンスがある。
んで、新大阪と東淀川の間の『日ノ出跨線歩道橋』で撮ることに。

ずいぶん前に、ちょっとだけ録鉄したことがあるんよ。
その時はご近所のママさんが、乳母車・・・今はベビーカーか?(笑)
で、ぎょうさん居てはったわ。
お子ちゃまの大きな声に絶えられず、ちょっと撮って断念した。

「開かずの踏切」して有名やったけど、来春開業予定のおおさか東線。
それも走り始めたら、遮断機の閉まってる時間も多くなりますわね。
新しくなった東淀川駅は自転車用のスロープと
自転車と共用出来る大型のエレベータも設置してます。
それでも、撮っていた『日ノ出跨線歩道橋』で
自転車を利用する方は多いと思います。

かつての『開かずの踏切』との比較がでけませんが、
大阪の玄関口の新大阪と徒歩でも移動できる東淀川。
踏切を渡りきるのに「どんだけぇ~!」と言いたくなるのが
想像出来るかと思います。(笑)

本日はその一本だけどすどす。

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles