Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

さようなら~近江鉄道ミュージアム

$
0
0






まいどおおきに!
急に寒くなりましたが、体調はお変わりございませんか?

昨夜はお客さんの忘年会におじゃましてました。
JR大和路線の志紀駅から徒歩の所なんで、
玉造から大阪環状線に乗車したら関空/紀州路快速が到着。
何気なし側面の表示を見たら、変わってるわ!
鉄道ニュースでリニューアルすると聞いてたんで、
天王寺で乗り換えなんで一つ手前の寺田町駅でスマホ撮影。
天王寺で折り返したところも撮影。
それで宴会場へ向かった。

さて、今日は『近江鉄道ミュージアム』が閉館するんで、
朝イチに今年最後の歯医者さんへ行って、それから向かった。
珍しく新快速が大阪駅から座れたのがラッキー。
で、彦根まで行った。

何はともあれ、近江鉄道ミュージアムへ向かった。
やっぱり、すんごい人でしたわ。
廃鉄道部品の即売会は正午からやったけど、
おっちゃんはそれは遠慮して構内を散策。
もう、間近で見られないのは残念ですわ。

展示物を見ていると、近江鉄道の鳥居本から大阪の安治川口まで
貨物列車が1988年まで走ってたんやねぇ。
電気機関車が近江鉄道にあった歴史が刻まれてます。
グッズ販売に行列が出来てたけど、並ぶのが苦手やから一通り見て出た。

で、彦根と言えば近江ちゃんぽんですよ!
昼前で腹ぺこやったし、跨線橋を渡ってJRの改札に人だかり?
ゲッ!!南彦根で人身事故!?うわーっ、参った!
食事が終わってから米原へスケッチしようと思ってたから。
しゃーない!腹ごしらえが先や!

ランチタイムとあって店内は満員。
スマホアプリで新メニューの案内があったから、
あんかけちゃんぽんのゆず胡椒と唐揚げを注文。
ゆずの皮も入ってとろみスープが格別でした。
身体も温まったし、彦根駅へ戻った。
米原方面行きは一時間以上の遅れ・・・
スケッチして待ちたいけど、電車が来んからなぁ・・・

で、ようやく到着した新快速で米原で下車。
この駅は新幹線のホームが地べたにあるからね。
確か東海道新幹線では唯一のはずなんやけど。
で、JR西日本とJR東海が出会う駅でもあります。
在来線では浜松から特別快速が早朝に1本、夜に新快速が1本。
その逆も走ってますわ。
昼間時間帯は大垣と米原の間での普通電車が走ってます。
お互いに乗り継ぎがスムーズになるようなダイヤですわ。

金沢と名古屋を結ぶ特急しらさぎがスイッチバックしてますね。
ちなみに大阪から金沢方面の特急サンダーバードは湖西線を走ってます。
強風で東海道線経由になる場合もあるらしいですが。

スケッチして解ったけど、まぁ、忙しいわ。(笑)
米原始発のJR西の新快速、快速もあれば、
長浜、近江塩津からの新快速を連結するパターンもあるし。
しらさぎも米原で増結したり。
新幹線との乗り換えのお客さんも多いみたいですわ。

そんなこんなで、本日は3本立てどす。


KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302