まいどおおきに!
二十日締切の仕事が一段落して、今日は完全オフ。
なんやかんや言うてる間に10月も三分の二が終わったねぇ。
気温もすっかり秋らしくなって、
朝晩が寒くて掛け布団が離せないようになった。
先週、近鉄と山電の鉄フェスを一週間間違えてて、
グーグルカレンダーの見間違いでしてん。
日曜日に仕事すると、曜日の感覚がずれるんやわ。
お薬カレンダーが唯一の頼りかも。(笑)
んで、今日はいずこへ参ろうかと思ったけど、
パッと浮かばなかったんで、
南海ラピートの新しいラッピングが走ってるとの情報。
谷六から天王寺、阪堺電車の上町線に乗り換えて大和川で下車。
南海線の鉄橋付近から撮ろうと行ったんよ。
しゃーけど、阪神高速大和川線のフェンスが邪魔で無理!
とっとと諦めて近くの七道(しちどう)駅へ移動。
駅前にでっけぇイオンモールがでけてましたなぁ。
最初はりんくうタウン駅で録鉄しようかと思った。
しかし、遠いのしんどいな・・・。
で、泉大津で下車。
ホームも広いし、ええんちゃう?
そやそや、来週の『南海電車まつり』のヘッドマークも撮れた!
しかし、なんやね。
南海線は8000系のオンパレードって感じやったなぁ。
高野線はベテランばっかりやのに。
サザンプレミアムとのペアが8000系とは限らなくなった。
んで、とりあえずは目的のラピートが撮れた時点で移動。
ところが、大阪万博誘致とミーツ台湾のラッピングのみ・・・
結果としては、お昼前に万博ラッピングと入れ替わりで通過してくれた。
そうそう、撮ってる最中にヘリコプターの爆音がうるさい!
♪ なんでだろう~? なんでだろう~?
空を見上げたら、ヘリコプターの編隊や!!
まるで、映画のワンシーンのように飛んでるんよ。
生でこんなん見たん初めてや!!
向かった方向は、陸上自衛隊 信太山(しのだやま)駐屯地だと思います。
そーいや、その近くの大阪市立信太山青少年野外活動センターで
中三の遠足で飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしたなぁ。
おっちゃんがおった班は”すき焼き”に決まって、
その頃の悪友と「すき焼きには酒(日本酒)入れたらウマイなぁ。」
てなことなって、簡易水筒に日本酒をちょっと持って行った。
すき焼きに入れて余った分は飲んだわ。(^^ゞ
ほんなら、女子に「あんた、顔赤いでぇ(笑)」って言われた。(^O^)
担任にばれなくて良かった。(爆)
11時50分・・・腹減った。
どっか近くで何か無い?
Googleマップで探したら駅下にラーメン屋さんがある。
小鉄さんちゅうラーメン屋さんで、
しょうゆラーメンとチャーハンを食した。
濃い~しょうゆで、あっさり系が好きな方はちょっとしんどいかも?
んで、関空から先ほどのラピートが戻って来るのを〆にした。
空港急行はババ混みやし、ランチが終わってお昼寝タイムもしたい。
普通でゆっくり帰るべし。
座ってすぐに居眠りモード・・・
途中で何度か目が覚めたけど、気がつけば堺。
岸里玉出で乗り換えるつもりやったから、そっからは起きてた。
汐見橋線は高師浜線用のラッピング車が走ってた。
こないだ乗ったときもそやったで?
汐見橋からは阪神なんば線の桜川から神戸三宮行き快急に乗った。
先頭展望してると、尼崎に到着前に見慣れぬ車両が!!
降りて見ると、先日の鉄道ニュースで見たでぇ!
山電の5000系リニューアル車が留置線で停車してるやん!
「運輸部 車両見学中」との標識が出てた。
見てると運転士さんらしき人が変わりべんたんで車内へ。
[急行|甲子園]なんてのも撮れたんで良かったわ。
時刻は15時前、日の落ちるのも早くなってます。
梅田のヨトバシでハードディスクを買って帰って、ブログを更新、
長いような短いような鉄旅は終了しました。
本日は2本立てロードショー。
秋の夜長、あっちこっちスケッチでお楽しみください。
KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO