Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

~勇退~ のせでん 1500系

$
0
0




まいどおおきに!
半袖ポロでも出かけても、丁度ええ感じの季節になったねぇ。
「冷やし入れ歯」の話で歯医者さんで笑いを取って、
その後はフリーやったんで、どないしませう?

伊勢志摩サミットで近鉄しまかぜも鵜方(うがた)までの運行。
それのレポと思ったけど、今ひとつ気持ちが乗車拒否。
ま、おっちゃんが撮らなくても、ぎょうさん撮ってはるでしょ。

もひとつ気になってたのが、能勢電の1500系の勇退。
来週が営業運転最終日やねんなぁ。
おっちゃん、ちょうど伯母の一周忌法要と重ねってるんで、
今日しか時間が無いわ。
同年代の勇退に花を添える動画が撮れればと思って出かけた。

川西能勢口に着いたはええけど、今日は運休やったら?
山下-日生中央間の区間運転専用やったら?
ウダウダ考えててもしゃーない!
停車してたのも古参なんやけど、一本見送ってもし来たら撮るべし。
しかし、空振り。
とりあえず、平野をチェックして、山下まで行くべ。
チャンケツ(イッチャン・ケツ=一番後ろ)に乗ってチェック。
次の絹延橋(きぬのべばし)は上り、下りの入れ替わりがある。
しかし、なんちゅうことなかった。

巨根は持ってる、ちゃう、根拠は無いけど、鼓滝(つづみがたき)で飛び降りた。
「次の川西能勢口行きが来そう!」長年の鉄勘(てっかん)やね。
ピノコ!ちゃうわ、宝塚線と縁があるけど、ビンゴ!
トンネルへ消える姿を撮って、今度は帰ってくるとこを撮りたい。
と、川西能勢口方面のホームへ移動したけど、お客さんは多いし・・・
んっ?平野方面に線路沿いの道がある?そっから、撮れん?
と、下車して、その道を探して歩いてると、
『祝!横浜ベイスターズ優勝』の垂れ幕?お何?お寿司屋さん?
こごでのランチは絶対に無いな・・・
んで、私道では無いことを確認して行って見ると、
おおぅ!トンネルが一直線に見える!!
住宅街でカメラで何やら撮ってるオッサン・・・
通報されへんか?と多少びびった。(笑)
試し撮りもして、いざ本番!
ズームに強いカメラちゃうけど、トンネルを抜けて鉄橋、ほしてトンネル。
思ってたように撮れて余はお満足じゃ!

気がつけばランチタイムも近し。
駅前の711に寄って、サラダ巻き、玄米茶、フリスクを購入したら、
なんかくじ引きがあるとな?
一般用とアルコール類?
そら、アルコールでんがな。
ほしたら、クリアアサヒが当たった。
ランチタイムより帰宅してからの楽しみにしませう。

日生中央から戻って来るとこを撮るにはどこがええか?
色々と物色して、畦野(うねの)で待機した。
ホームからもええけど、どっか、他無い?
と改札外も探したけど、結局はホームでの撮影になってしまった。
川西能勢口方面にトンネルがあって、そっちゃまでを撮った。

ランチにはええ時間。
♪ かあちゃん、かあちゃん お腹と背中がくっつくぞ
そんなヤツ、おれへんやろぅ! 往生しまっせぇ!
とりあえず先回りしましょ。
山下でさっきのサラダ巻きで軽くランチ。
ここで撮ろうかなぁと思ったけど、アカン、ええ場所確保されてる。
いっちょか、ばっちょかで終点の日生中央へ向かった。
山下までは何度か行ってるけど、日生中央に行ったのは今回が初めて。
おるかなぁ?と思ったら、脱臼するくらいの肩すかし。(笑)
降りて初めて解ったけど、写真を撮るにはあきませんな。
ま、とりあえず到着するとこを撮って、
代わりべんたんで発車する山下行きに乗った。
んで、山下で先回り映像を撮った。

ほんで、次ですわ。
ここで撮りたいと思う場所はあるんやけど、
行けるかどうかは”未知やすえとの遭遇”。
Google マップで確認すると、あっ、行けそう?
で、再び鼓滝ですわ。
鼓滝と鴬の森の間はトンネルと鉄橋のコラボがありまんねん。
それを上から撮ろうと思ったんよ。
ほしたら、最初の映像とつながるし。
国道173号線、上り下りで段差があって、能勢電に近い方で撮ろうと思ったけど、
焦ってて、信号待ちが出来なくて段差の高い方に行ってしまった。
ま、結果として、良かったのかも知れへんけどね。
鴬の森に到着したとこから撮って、鉄橋を渡るシーンまでバッキシ!

最近、性欲は落ちてるけど、食欲旺盛で困ってまんねん。
その場所へ行くまで来来亭があったんで、ラーメンが食べたくなって。
サラダ巻きだけでは満腹せんのよねぇ。
で、来来亭で食するのは初めて。
ラーメンは合う合えへんがあるから、ちょっと心配やったけど、
どっぺらヒット!
近所に無いけど、また行きそう。

んで、やっぱ、川西能勢口発着はいるよねぇ。
と、先回りして川西能勢口で待機。
出発して、おっちゃんに近づいたときに警笛を鳴らされた!
別に危険な撮り方してたんとちゃうで。
サービスか?、それとも、うざいか?
謎のままです。

能勢電の中枢の駅でも撮らなくてはと平野へ移動。
鉄ぶちょとフェス行ったら雨にしてくれた平野。
んで、川西能勢口行きを撮るように待ってたんよ。
車庫に運転士さんが行きはって、待機中の5000系の電源オン!
もしかして?1500系と車両交換?
ちょっと期待したけど、その次の電車でしたわ。
その車両交換の一部始終を撮りたかったけど、
本日は1500系の勇姿をメインに撮りたいので涙を飲んだ。

最終仕上げは鴬の森駅近くから、鉄橋を通る所を今度は下から撮る。
歩道無き道路で、その上に交通量が多いし。
こんな所で事故ったらシャレならんなぁ。
ちょっとびびりながら撮影場所をゲット!
ぶさやくかもしれんけど、ま、こんな感じかなぁ。

そんなこんなで、時間系列を無視しての編集です。
同世代の勇姿をご覧ください。

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles