まいどおおきに!
やーっとこさ、休みが取れましてん。
本日は鉄三昧と虎三昧の休日を堪能しましたわ。
疲れが溜まりに溜まってて、ゆつくりと起きようかと思ってた。
しかし、一旦セットされたタイマーは融通が利きませんな!
5時半に目が覚めて、寝られへん・・・
朝食は先日、炊きたてを冷凍した”タケノコご飯”と
マルちゃんのカレーうどん定食+だし巻きのせ。
食べてから、食べ過ぎと気づくかぁ?(笑)
そんなこんなで、7時過ぎには出発進行ですわ。
神戸高速の50周年のスケッチしてないし、グッズが欲しかったからと、
阪神梅田で『阪急阪神1dayチケット』を\1,200で購入。
とりあえず向かったのは新開地。
駅長室の前に、欲しかったグッズが完売のお知らせ・・・
ま、しゃーないわな。
イベント開始して時間経ってるし・・・
午後からは甲子園球場で対じゃころ戦をTomo兄と観戦予定。
そうそう、Tomo兄、おおきにでした。m(_ _)m
試合の内容はともかく(笑)、今季3度目の聖地巡礼は楽しかったぁ!
んで、グッズが買えないし、阪神と阪急は三宮、山電は板宿のローソン。
ま、とりあえず、とっちかの三宮に行こうかと梅田方面ホーム。
ほしたら、山電6000系の直特が到着した。
それやったら阪神の方を先に・・・
高速神戸に着いたら、阪急の神戸高速の50周年のHM付けたのが停まってる!
ひっさしハマチのことで、パニッくって、結局は阪急神戸線ですわ。
神戸三宮で普通電車に乗り換えて、先頭展望で駅を探した。
あっ!思い出した!
阪急1000編成がデビューした時に追っかけで降りた!
阪急御影で一旦停止ですよ。
他にお仲間さんもいらっしゃらないし、
5000系デビューのHMも撮りたかったし、ちょうとええわ!
ほしたら、大阪万博誘致、スヌーピーでしょ。
撮りたかったのが撮れましたわ。
それでも、まだ、10時過ぎか・・・
西宮北口から今津南線で今津。
連絡橋から見る光景は懐かしい・・・
んで、今度は阪神今津でのスケッチですよ。
阪神は9300系と8000系が特別なシールで、
5500系のリノベーション車に特製副標。
こりは全部撮りたい!
ぶっちゃけ、2時間以上滞在してました。
そんなけ撮った甲斐がおましたわ!
8000系の急行、9300系の須磨浦公園間の特急、
5500系のリノベーション車、すべて撮れた上に、
梅田発甲子園行き臨時特急用の回送まで撮れた。
すべてをつなげたら余裕で1時間を越えるので、
かなり編集してアップしております。
そうそう、先日来より『通過標識灯』が点滅してる話題有りましたが、
今日、カメラで見たら5000系の方向幕が点滅してるんですわ。
ちゅーことはバックライトはLEDになってんの?
たまたま、蛍光灯が切れかけとか?ちゃうやろな?(笑)
いろんな所で、たくさんスケッチしてるけど、
ものすごく感動したことがあった。
今津で神戸三宮行き快急やったか?
列車が到着したら、目の不自由の方と野球少年団が降りたんよ。
その目の不自由の方が改札と反対方向(西宮方)へ向かったんで、
「あっ、こっちと違うって声をかけな!」
と思ったら、後から降りた野球少年がそれに気づいて、
その方に声を掛けて、ちゃんと肩に手を添えて貰って誘導したんよ。
心で大拍手したわ。
Tomo兄に野球観戦をお誘いいただいて、
また、野球少年に感動も貰って、
2週間ぶりの休日は充実しました。
おおきに!
その一言です。(^^)
KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO