まいどおおきに!
えべっさんが終わったら、急に寒なりましたなぁ。
おっちゃんは日頃のストレス解消に出かけました。
朝イチに歯医者さんに行って、その足で梅田へ。
阪神梅田駅で「シーサイド1DAYチケット」を購入。
今日は最初から目的を持ってたんで、姫路まで乗り放題のチケットをゲット!
朝飯は食欲ゼロやったんで、ホットミルクに
日清のオニオン・スープを解かして、簡易ポタージュだけ。
んで、尼崎の阪神そばで胃袋を満たして次に来た特急に乗車。
須磨浦公園行で須磨で姫路行き普通に乗り換えた。
その後の直通特急に霞ヶ丘で抜かされるんやけど、
のんびりと行きましょ!と普通で移動。
車番5000で固定クロスシート仕様やし、車窓を見ながら行けるし。
舞子公園を過ぎて、JRとの併走が続く。
愛しの大蔵谷駅に、親子カメラマンとペアカメラマン?
今日、なんかあったっけ?
ま、ええかと明石を過ぎた時に奇跡は起こった!
最初は貨物列車と思ったら、グリーンの車体?
うっそ?!なっなんと、「特別なトワイライトエキスプレス」と併走した!
直通特急に乗ってたら出会えなかった。
興奮冷めやらぬまま、東二見で一旦下車。
山陽6000系のその後をチェックするのも一つやってんけど、
直通特急の連絡待ちするから、その間に雪隠グタイム。
乗ってきた普通に戻って、別府(べふ)で一旦下車。
その区間だけ高架になってて、山陽新幹線とも近い。
博多行きのエヴァ新幹線が撮れるから、撮りまっしょい!!
んで、一瞬やから、そろそろ通過する時間の3分前からカメラをスタンバイ。
じっと待った甲斐があって、何とか撮れましたわ。
本日のメインイベント会場は高砂駅。
そっから、徒歩で神戸寄りへ戻ると加古川橋梁があるんですわ。
かつての「まにあっく阪神」で1000系デビュー間もない頃に撮影された場所。
以前から撮りたいと思ってたんよ。
駅から向かうと、旧・高砂駅のモニュメントがあって、
今は4線が、かつては2線の対向式ホームやったらしい。
旧線の名残のような堤防への連絡橋を渡った。
広々としたええ眺めで、北側には新幹線の橋梁も見えるやん。
直通特急、普通が15分間隔で走ってる。
周りに大きな建物が無いから、駅手前の踏切の警報器が聞こえる。
電車の接近も解るし、ええのが撮れそうな予感!
撮る場所をいろいろと変えたり、アングルも変えたりして撮ってた。
そうするうちに、対岸でも撮りたいなぁ・・・
対岸へ行くには、あの橋を渡るしかないんやなぁ・・・
躊躇した意味をおケツ、いや、お知りになりたい方は、
地図で「山陽 高砂駅」で検索してくださいまし。
ええ運動になりました。(笑)
んで、尾上の松駅方に渡ると堤防に「ナスカの地上絵」のような
「山電」の大きな文字が!(笑)
ちなみに阪堺と南海線の間の大和川の堤防にも同じようなのがあります。
ま、そんなことはともかく。
そうそう、以前から車窓から気になっていた風景の謎がスケベ解けた。
さっきの旧・高砂駅と関係しているんやね。
旧線の撤去跡が歩道になっている。
鉄橋跡は枕木の上に縞鋼板の歩道となってて、その脇の通路も残っていた。
完全に堤防への通路に変わってた。
帰りは尾上の松駅から乗ったらええわと、その通路を通った。
大まかな位置関係はスマホで確認していたんよ。
んで、線路伝いに歩いたら駅に着くやろ。
安易な気持ちが悲劇を招くとは、この時は知る術が無かった・・・
線路の南側をずっと歩いて、「ぼちぼち駅のはずやなぁ。」
「駐輪所があるから近いな。しかし、駅が見当たらんわ?」
ここで、拡大した地図で確認したら良かったんよ。
帰宅してから解ったことやけど、おっちゃんが歩いてる道路と
線路を挟んで反対側に駅の入り口があったんよ。
ちょうど、その道は線路沿いに植え込みがあって
ホームが見えないようになってた。
それに気づくことも無く、ひたすら東へ歩いた。
しばらくして、線路が高架に向かってるなぁ。
ぼちぼち駅か?
しばらくすると、えっ?お何?道路に電車の車輪?
近づいて解った、旧国鉄高砂線の尾上の松駅があった場所のモニュメント。
以前も話してるように、おっちゃん廃線跡とか好きで、
そういう紀行文を載せてはるサイトをよく拝見するんよ。
山陽電鉄とクロスしてたというのも知ってたし、
「あぁ、ここかぁ・・・」
今は道路になってるけどねぇ。
今日2回目の偶然の出会いに感謝。
しかし、駅が見つからない!
途中で袋小路に入ってしまうし・・・
改めて地図を確認しても、さっぱりわかんねぇ~。
結果として、2駅先の浜の宮駅まで歩いた・・・
「ま、偶然の出会いもあったし、ええ運動になった」と自分に言い聞かせた。
どっぷしと疲れてるけど、後回しにした東二見チェックが残ってる!
ここまで来たら、チケット代フル活用じゃ!
と、手前の西二見で降りて、その方が車庫に近いし。
んで、6000系さんのご機嫌を伺いに行ったら、
まだ、そこにおんのかい!!
今春デビュー、いつから試運転でしょうか?
そんなことを思いながら、直通特急で帰宅しました。
なんか、どっぷしと疲れた・・・
KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO