Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

京阪ファミリーレールフェア2015

$
0
0




まいどおおきに!
秋晴れ~!暑っつ~!
ホンマ、Tシャツだけでも十分かと思うくらいの気温の高さ。
朝もはよから京阪の寝屋川車両基地での「京阪ファミリーレールフェア2015」
行ってましたでぇ。
京阪の鉄フェスは、他とかぶったり、仕事になったりで何年ぶりですわ。
8時に出て、天満橋から各停で萱島で降りた。
本来は次の寝屋川市なんやけど、お子連れの行進と共に歩くのはコワイ。
んで、ちょーっと遠いけど萱島から歩いた。

会場に着いたのは9時20分頃。
車庫入って、すぐに草野球できるくらいのグラウンドがあって、
そこで9時30分オープンまで待機。
しゃーけど、すでに軽く500人、いや、もっとかな?
先頭の人って徹夜したんちゃうか?と思うくらい。
そうそう、徹夜されると問題やからと思うけど、
鉄道部品の即売会は事前申し込み制が多くなったねぇ。
そんなんやから、オープンしても会場に入るまでが時間かかったわ。
今までやったらオープンして落ち着いた頃に行ってたからねぇ。
まぁ、それにしても、どっからこんなけの人が湧いてくるんやろ?
爆買いツアーもまっつぉおでっせ。(笑)

お子達限定とか、30分待ちとか、そんなんはスルーして。
ちゅーことはほとんどスルーやけどな。(笑)
とにかく、人の少ないとこを重点に。
何回か来てるし、そないに見たいところも無いと言えばそれまでやね。
なんせ、オリジナルグッズの販売でさえ長蛇やもん。
部品もええわ。
けっこう、なんやかんやと持ってるし。

それでも1時間半くらいはおったなぁ。
一通り見たし、お子ちゃまが多いのは恐怖なんで引き上げよ。
いや、ホンマ、足下も気にして目の前も気にして歩くのは至難の業やもん。
あんなとこで躓いたら大変で、「すまへん」ですまへん。
で、行きしなと同じ理由で萱島へ向かった。
一旦、天満橋で下車したら11時半。
中央軒でランチタイムした。
日替わりの麺類+白飯+漬け物+餃子3ヶのランチ。
「ごはんのおかわりできますよ」
アカンなぁ、この一言に弱いなぁ。(笑)
最近は腹八分目と決めてるのに、ごはんの”おかわり”しやすいように、
おかずを残してしまう。(笑)
食べ過ぎた分、運動せにゃなんね。

天満橋から向かったのは天王寺公園。
いつもはJR難波の"OCAT"で行われている『駅祭ティング』が今年は場所変更。
関西の鉄道各社の販売やってるんで、阪神8000系のプラレールを入手。
駅長室で売ってるのは『赤胴車』のみで、リニューアルバージョンは通販のみ。
両方を一度に手に入れる機会はここや。
しかし、鉄道コレクション 阪神7801形・7901形2両セットは無かった。
ガチョーン!
んで、今年は57ちゃんのデザインの『鉄道の日記念らくやんカード』と共に購入。
ちなみに通販はこちらで↓
『鉄道甲子園』
http://www.tetsudokoshien-shop.com/

近鉄のブースでは『しまかぜ』のメラニンカップを購入。
そーなの!こっちの天王寺公園もすんごい人やったわ。
日本の人口が減ってるってウソやなと思ったわ。(笑)

荷物いっぱいやし、天王寺からやったら徒歩で帰れる。
一旦帰ろうかと思ったけど、食べ過ぎの運動せなアカン。
阪堺に乗って、住吉鳥居前で下車。
クライマックス第1ステージの最中に、
南海ホークスのOBで、南海、ダイエー、近鉄でもスカウトをされていらした
堀井和人さんのお店にお伺いした。
で、偶然に住吉っさん(住吉大社)の関係の方とお話させていただいんですわ。
神さんが「長いことお参り来てないから、一回お参りに来なさい」と
ご縁をいただいたと思って、お礼参りさせていただいた。
七五三の時期なんかな?
こちらもようさんお参りに来てはったわ。

お参りを済ませて、蒲生踏切で甲種回送撮った南海の8300系。
営業運転始まったと聞いたんで、まだ撮ってないしと、
住吉大社から羽衣へ向かった。
先日の7000系のラストを撮って、ちょっと気になる駅やったんで。
んで、とっとと撮って、東羽衣からJR阪和線に乗って、
あっちゃでも『くろしお』を撮るべしと思ったの!
ところがギッチョンチョン。

♪ 松の木ばかりが 松じゃなし
   時計を気にして ただ一人
    今か、今かと気をもんで
     あなた待つのも 松のうち

忘年会にはまだ早いっちゅーねん!(笑)
3時間以上待っけど、南海やのにけーへん(京阪)!(ちょっと苦しいなぁ・・・)
ホンマ、アホですわ。
悔しいので、『あっちこっちスケッチ』シリーズは30分です。

そうそう、来週はもっとしんどいことをする予定どす。
山陽の東二見行って、南海の千代田・・・
移動は東二見から明石、新快速で大阪、環状線で新今宮で南海。
移動だけで約2時間・・・丸一日仕事やなぁ。
それでも、おっちゃんは”やる人”やから。
ただ、仕事が忙しくなかったらの話やけどねぇ。

んで、本日は2本立てでございます。

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles