Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

阪神なんば線「淀川橋梁」架け替えへ

$
0
0


まいどおおきに!

えべっさんも終わって、今日は”13日の金曜日”
数十年前に見た映画は度肝を抜かれたわ。
そんなことはともかく。
明日、明後日とセンター試験やけど、大雪が心配やね。
受験生の皆さん、交通機関の混乱も予想して、早い目の行動してくださいまし。

こんなニュースが飛び込んできました。

『阪神なんば線「淀川橋梁」架け替えへ
 「水面すれすれ」堤防高さ足りず線路かさ上げ』

国土交通省近畿地方整備局、大阪府、大阪市、阪神電鉄は
2017年1月11日(水)の会合で、阪神なんば線の「淀川橋梁(きょうりょう)」を
架け替える方針を確認しました。
https://trafficnews.jp/post/63051/

おっちゃんもよく利用する阪神なんば線。
あの淀川橋梁は通る度に、生きた心地せえへんのよ。
水面から近いし、”トラス橋”が川の真ん中一部しかないでしょ。
今、強風が吹いたらとか、地震が来たらと思ったら・・・(>_<)
せやから、あの区間だけ他のことを考えるようにしてるんよ。

中学の社会科授業の時に先生から、
「大阪湾の満潮時は淀川が逆流する」と聞いたんよね。
おっちゃんの不確かな記憶では阪急の十三付近までやった。

阪神本線の現在の淀川橋梁はかさ上げしてるんよ。
おっちゃんが子供の頃はもっと低い位置に鉄橋があって、
淀川駅から堤防への歩道として使われている橋が阪神本線の名残です。
写真で紹介しますね。

淀川を挟んでの伝法駅も福駅も同じようにかさ上げになるそうです。
勝手の想像+希望として、かつて千鳥橋駅に作る予定だった4線2面のホームを
福駅が高架になる際、待避線を作って欲しい。
そうすれば、列車の速達性も変わってくると思うんよ。

完成予定も未定やけど、愛するが故の希望としてお聞きくださいまし。
それまで、生きてたらええけどなぁ。
来月、55歳になりますが、長男短命のDNAが気になるところ。(苦笑)

突然やけど、2019年に
「阪神なんば線開業10周年記念イベント・復活N(西大阪)特急」
西九条から三宮まで、武庫川線用の車両を拝借して、やって欲しい!!
もち、ヘッドマークも復活させて!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles