Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

初撮りは近鉄「開運号」

$
0
0



まいどおおきに!
正月も明けて3日になりました。
明けるまでのワクワク感と逆に
明けてからの「♪初仕事が待っている~」の虚無感。(笑)
おっちゃんは明日から仕事始めです。
土・日も関係無くノンストップで仕事しますわ。

さて、2日は早朝から橿原神宮さんへ新年のご挨拶。
畝傍御陵にも参拝し、そこから大和八木まで徒歩。
ちょっとに時間でも歩いてカロリー消費せんとね。
相棒が泊まりがけで来るから、桜井でサプライズ乗車した。
鶴橋の風月でお好み焼きと焼きそばとビールで乾杯!
久しぶりに会うんで募る話に花が咲いた。

で、本日は大阪上本町まで送るついでに、
鶴橋から大阪環状線で天王寺、大阪阿部野橋から高田市へ。
撮りたかった『青の交響曲』が目の前で出発・・・
そりは諦めて、急行で高田市へ急行した。
縁起を担いで、急行「開運号」を待ちました。

平常ダイヤの大阪阿部野橋~吉野間の急行とは別に
大阪阿部野橋~橿原神宮前間を走る臨時急行ですわ。
停車駅は古市、尺土、高田市で普段の急行と同じ。
「開運号」のヘッドマークを付けてます。
上手い具合にJR和歌山線の105系電車とのコラボも撮れた。

ちなみに奈良県大和高田市には「高田」のつく駅名が3つありますねん。
近鉄大阪線の「大和高田」JR西日本和歌山線の「高田」
そして、近鉄南大阪線の「高田市」。
近鉄大阪線の大和高田とJRの高田駅は割と近いのですが、
近鉄南大阪線の高田市とはちょっと距離があります。

昼も過ぎて、寒さに耐えられん!
12時に吉野行きのさくらライナーと
それの入れ替わりの特急を撮って締めることにした。
特急も停車する駅やから、駅前は賑やかちゅうかな?
どっかチェーン店やったら3日も開いてるやろ。
とーころがギッチョンチョン。
商店街はあるけど、コンビニだけ?

近商ストアの近くにバス停があった。
市か町のコミュニティバス?
しかし、時刻表見て目が点(・・)
ま、よくあることやね。
で、もうちょっと歩いたら奈良交通のバス停発見。
時刻表見て目が点(・・)パート2。

ウロウロして県道に出たら大阪王将の看板見っけ!
あ痛っ!シャッター閉まってる・・・
しゃーないから本町通り?
アーケードの入り口のアーチがあったから、
そっちゃへ向かった。
そっちの方へ行くとJR高田と近鉄の大和高田に行ける。
最悪はそっち行ってから探そ。
歩いてると何代も続いてるお店もあって、
歴史を感じる風情が残ってたよ。
で、広い通りに出たらなか卯の看板が目に入った。
カツ丼と小うどんのセットでランチ。

そっから、先日も撮ったJR高田から快速に乗って、
天王寺で内回りの大阪環状線で大阪へ。
外回りのが早いけど西九条でUSJのお客さんがドップシと乗ってくるからね。

メインのデータを保存しているHDDの調子が悪いんですわ。
本体内蔵してるんやけど、時々認識しないのよよ。
長年の経験からぼちぼち寿命かな?
んで、大阪駅前のヨドバシカメラで8TBハードディスクを購入。
10TBも有ったけど、それは予算の関係で却下した。
ビデオのデータと仕事の関係のデータが大きいから、大変ですわ。

そんなこんなで、本日は開運のお裾分けどす。
ご覧いただいたみなさまの開運をお祈りいたします。(^^)v

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles