Quantcast
Channel: KENKENの鉄虎(てっとら)日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

近鉄・天理臨と泉北ライナーとサザンと稲川淳二座長

$
0
0






まいどおおきに!
盆休みが終わったと思ってたら、8月も終わりやね。
まだまだ暑いけど、お元気でいらっしゃいまっか?

ブログの更新は2週間ぶりで、先週は週末も仕事でしてん。
締め切り日が20日やから、よくある事です。
おかげさんで、忙しくて来年の確定申告がコワイ。(笑)

昨夜は高校時代のクラブのOB会がありました。
年に一回、8月最終の土曜日に何十年と続いてます。
おっちゃんは事務局、いわゆる幹事をしてまして、
案内状から会費の管理などをやってますねん。
なんやかんやとようさん食べて、呑んで、しゃべって。
今朝は二日酔いを覚悟してたけど、いつもの時間に目が覚めた。
やっぱ、鉄分補給を身体が欲してるんやな。(笑)

毎月26日は天理教さんで月次祭があって、天理行きの列車が増発する。
それと、日曜日と重なったんで団体参拝列車も走るんやね。
そんなんで、大阪上本町から大和八木経由で橿原線、天理線と旅しました。

過去にも何度か近鉄の天理臨撮ってるんで、
今まで違うところで撮りたいと思ってたんよ。
んで、二階堂と前栽(せんざい)の間で田んぼが広がるとこがある。
そこもお仲間さんが割と多いし、一回行って見よ。
前栽駅ではスケッチしたことあるけど、その周辺は無知・・・
「むちむちぷりん」そんなタイトルの映画あったなぁ。(笑)
なもんで、こない行ったら着けるやろうと移動。
踏切の音は聞こえるけど、んーっ?
どない行ったらええの?
田んぼのあぜ道のような所を歩いた。
この季節の稲の臭いって、すんごいお乳突く、いや、落ち着く。

本日も晴天なり!
湿気多いし、ポロシャツはびしょびしょ。
ええ塩梅に農業用の倉庫かな?
あったんで、日陰で待機されてもらいました。

団体参拝列車のトップが天理に到着するのは10:00。
朝早かったから、余裕の勇者ヨシヒコ。
すると、普段は本数の少ない天理行きの急行がバンバン。
『いちご白書をもう一度』やね。
しまいには、6両編成の普通が平端と天理の間を走ってる。
で、天理からは回送で、たぶん大和西大寺からの臨時急行で戻ってくる。

第二弾の臨時列車は京都発天理行きの特急。
普段は走ってません。
貸切ではないので、京都、丹波橋、大和西大寺、天理と停車します。
前に撮ったときも同じく『ビスタEX』でした。

3本目は近鉄名古屋発大阪難波行き特急6両に後ろ2両は天理行き。
『近鉄アプリ』で知ったけど、大和八木までは
大阪難波行きと天理行きの特急として表示してた。
しかし、切り離し後は『貸切』になってたんよ。

んで、思い出したことがあった。
数年前に同じように天理臨の追っかけしたとき、
近鉄特急のチケットレス会員やから、
天理から大和八木までを買おうとしたけど、該当無しになったんやね。
平端でのスイッチバックを車内から撮ろうと思ったけどアカンかった。

さすがに暑さと前日の残アルコールでヘトヘト。
近鉄名古屋からの臨時撮って、前栽駅に戻った。
しかし、すぐに平端方面の電車は来ず。
回送車のオンパレード。
その中に先ほどの2両の特急もあったんで、オチにして終了。
気がつけばランチタイムですわ。
大和西大寺行きの急行に乗って、西大寺駅構内の立ち食いでランチ。

一応ね、次の目的は南海と泉北の特急トレードを撮りたい。
しかし、腹の皮が張ると目の皮が弛む。
始発の区間準急で大阪難波方面へ・・・
むっちゃねぶい・・・zzz
気がつけば桜川!

飛び降りて、南海汐見橋線に乗り換えた。
ホームには電車が停車して無かった。
到着したのは、高師浜線の工場夜景ラッピングですわ。
和歌山市駅の南海そばのラスト立ち食いで会って以来やね。
車内でサザンの時刻表を検索すると、
和歌山市から戻って来るのに丁度ええ時間。
しかし、岸里玉出は普通しか停まらない。
そうなると南方(阪急とちゃいまっせ!)に向かうが難しい。
ちゅーのも汐見橋線の車内から普通が行ったのが見えたし。
どないしょ?
サザン悩んで、いや、散々悩んで『がちゃ』(天下茶屋)にしよ。

しかし、お客さん多いし、同じ臭いのする方々がウロウロしてる。
いっちょかばっちょで、その隣の萩ノ茶屋へ移動しよ。
これがリフレインのように天下茶屋のホーム目の前で各停が・・・
焦ったわぁ。
冷静になれば新今宮からバックしたら早いのに。
気かついたときは遅かった。
で、戻ってなんとか萩ノ茶屋で撮れました。
本日はその分までは公開できます。

で、欲が出て、んじゃ、サザンプレミアムの『泉北ライナー』も撮ろう!
しかし、朝夕の通勤時間帯にだけ走るのに、2時間以上余裕の勇者ヨシヒコ。
そうそう、あのドラマにはまって山田孝之くんのファンになった。
ま、そんなことはともかく。
で、行ったのが浅香山ですわ。
『まる兄の嫁はん』は関係おまへんで。(笑)
結果のみ報告します。
長時間撮りました。
和泉中央始発の泉北ライナーがなんば戻って来るのまで撮って終了。

実は今夜なんやけど予定外のライブがあったんよ。
我が心の恩師・稲川淳二座長の『ミステリーナイトツアー』が、
歩いて10分ちょいの森ノ宮ピロティホールでありました。
本来は8月23日が初日やったけど、例の台風で公演が延期。
公演中止になったら、どうしょうかと思ってたけど、今夜に振り替えです。
好き嫌いがあるんで、深く話はしませんが、
最後の話は関東の某鉄道のとある沿線で起きた話でした・・・
恐かった・・・けど、快感!(笑)

そんなこんなで、浅香山でのスケッチは月曜の夜の予定です。
御お楽しみに待っててくださいまし。m(_ _)m
しょーもなかったら殴られるなぁ・・・(笑)

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO

Viewing all articles
Browse latest Browse all 302

Trending Articles